jmz's blog

いろいろなまとめ

SENSEを使ってみるシリーズ・1

kickstarterで面白そうなガジェットを買いました。

https://www.kickstarter.com/projects/nexuselectronics/sense-an-open-source-environment-monitor

 

小さなI2C接続のボードにセンサー

・BME688(4種空気質センサモジュール(ガス/温度/気圧/湿度))

・APDS9960(ジェスチャー認識ができる光センサ)

・SPK0641HT4H(マイクロフォン)

が乗っており、そしてそのセンサー値を保存するためのRTC(PCF8523)とMicroSDホルダーが付いてます。

 

これを使ってみようというシリーズです。

次回は、まずは火入れして値が取れていることを確認してみようかと思います。インターフェイス機器はArduinoやRasPiがありますが、とりあえず、お手軽なところでESP32とつなげてみます。

 

SENSE pinout

(まぁ、上記のkickstarterサイトとgithubを読めば分かるのですが)

github.com

注意事項

・BME688

バーンイン時間(最短20分)が必要で、初回測定後、読み取データの安定まで2分かかる場合あり