jmz's blog

いろいろなまとめ

Ogaki Mini Maker Faire 2016 に行ってきたよ

下記にある「酵母の仕事具合監視装置」の展示のために大垣に行ってきました。
酵母の仕事具合監視装置 - jmz's blog
展示内容は記事を読んでもらうとして、ここでは自分が見てきた面白いものをレポートしたいと思います。

ニコニコ猟友会

f:id:jmz:20161203102217j:plain 野尻先生の狩猟の話が聞けました。ハンターマップも面白かったです。鹿の頭蓋骨の精密さも驚きましたし、元気に発酵を続けているどぶr…甘酒も興味深かったです。

ANIPOV

f:id:jmz:20161203111606j:plain ホイールに文字が浮かび上がるANIPOVに新作が発表されていました。今回は扇風機のファンが光る!的な。実用になったら面白そうです。こんな扇風機があったら楽しそう。

YukkuriCut

f:id:jmz:20161203112551j:plain 発泡スチロール用の電熱線でアクリル板も切れる!という素敵な夢のような製品。カットしたアクリルの切断面も美しかったし、これなら家庭に一台あると便利ですね。自分でもDIYできないか設計してみたいと思います。

RasPSION

f:id:jmz:20161203114453j:plain f:id:jmz:20161204095228j:plain 懐かしの名機、デザインがかっこよくて憧れだったPISONをRaspberryPiを使って再現した作品。なかなかのお値段でしたが結構売れていた模様。

ハンズフリーインターフェイス

f:id:jmz:20161203154706j:plain これは実際に試させてもらいました。咀嚼筋を筋電位センサーで拾ってコントロールするんですが、喋りながらでも使えるのと、あっという間に使い方が習得できるという、コメカミ付近の筋肉って優秀ですね。インジケーターを見ながら練習できるのも簡単でよかったです。これは実用になりそう。

Little Dome Projector

f:id:jmz:20161203195347j:plain 円形スクリーンにフィルムを挿入して表示する機器ですが、差し込む時のアナログ感覚など、とても面白かったです。 「ジャム瓶の中の世界」の派生版ですね。

Arduinoで制御する蛍光表示管(VFD)時計

f:id:jmz:20161204094824j:plain 真空管の中に浮かび上がる青い文字。ニキシー管よりは新しいですが、そろそろロストテクノロジーになりそうなガジェットを手のひらサイズに再現してました。これは買えばよかったかな。卓上時計としてかっこいい。

替え芯ケース改造

f:id:jmz:20161204095028j:plain フリスクケースを改造してパッケージにする人は多いですが、こちらでは替え芯ケース内に回路や電池を入れてます。改造のコツなどが冊子になっていたので興味深く読ませていただきました。

FPGAで画像処理

f:id:jmz:20161204095258j:plain 他にもFPGAを使っている人もいましたし、FPGAがぐっと身近になっている…のかもしれません。まだちょっとハードル高いですけどね。

中の人が操作中

f:id:jmz:20161204113704j:plain Thetaで全周動画を送り、Oculusで眺めながら操作しているそうです。ここに本人が来なくても参加できますね!すぐ近くのブースで操作していましたが、世界のどこからでも参加できるガジェットになってました。

超音波浮遊装置

http://ommf.iamas.ac.jp/makers/125
隣のブースでしたが自分も興味津々で何度も話を聞かせていただきました。 何かに使えないかな〜。ちなみに、展示のタイトルは珈琲工学研究会なので食関係のコーナーに配置されてましたが、どれも珈琲に関係なしw

また参加したいぐらい楽しかったです。来年のMaker Faire Tokyoの日程も発表になったようですし、また何か作って持って行こうっと。(その前に今のガジェットの完成をw)

おまけ

レポートまとめ

Ogaki Mini Maker Faire 2016行ってきた!
全然見てない展示もいっぱいあって…orz まだまだ見きれなかった模様。音響系とか回れなかったな〜。

japanese.engadget.com

Maker Faireに関するブログ記事まとめ
はてなのまとめもありました。