jmz's blog

いろいろなまとめ

HX711のライブラリについて

Arduinoでロードセルを使って重さを測ろうとすると、A/DコンバータのHX711がよく使われます。これのライブラリを日本語で解説しているところがなかったので、ちょっと自分用にまとめてみようかと思います。 英語が読める人はgithubのこちらを読めば、すぐ分…

SENSEを使ってみるシリーズ・1

kickstarterで面白そうなガジェットを買いました。 https://www.kickstarter.com/projects/nexuselectronics/sense-an-open-source-environment-monitor 小さなI2C接続のボードにセンサー ・BME688(4種空気質センサモジュール(ガス/温度/気圧/湿度)) ・A…

筋肉硬度計の自作(Maker Faire Tokyo 2022出展内容)

目的 身体の疲労や肩こりなど、筋肉の様子を体調管理のために知りたかったのですが、簡便な測定器が身近になかったため、作りました。体重計や血圧計、体温計の様に日常的に使えるものが目標です。 目的 方法 作ったもの 結果 つぎにやること 圧力センサー …

「LED光源水耕栽培システム」

さて、数年間という間があいてしまいましたが、MakerFaireTokyoで展示していた水耕栽培について軽くまとめました。 LEDで野菜を作ろうとしたきっかけ 野菜工場とは 今回作るもの 光源を調べよう LEDの選定 作ってみた ロガーを準備 作った野菜 おわりに LED…

Maker Faire Tokyo 2019に行ってきたよ(速報)

だいぶ放置していたblogですが、各方面から「進捗はどこで見れますか?」と聞かれまくったので、慌てて更新開始。 ははは、LED系の電源は12Vで設計してたんだった。センサー系の5Vばかりいじってたから忘れてたw これで光まくりだ。 pic.twitter.com/43O7J32…

Ogaki Mini Maker Faire 2016 に行ってきたよ

下記にある「酵母の仕事具合監視装置」の展示のために大垣に行ってきました。 酵母の仕事具合監視装置 - jmz's blog 展示内容は記事を読んでもらうとして、ここでは自分が見てきた面白いものをレポートしたいと思います。 ニコニコ猟友会 野尻先生の狩猟の話…

酵母の仕事具合監視装置

今回作ったもの 麦汁の発酵具合を遠隔監視したいので、そのための装置を作った。 麦汁は以下の動画のように作っている。 このように作った麦汁を長期間(1週間以上)衛生的に(雑菌が混入しない状況)一定温度(20℃前後)で管理しなければならない。 課題 発…

Maker Faire Tokyo 2016 に行ってきたよ

とりあえず、その時の詳細写真でも。 展示には色々苦労しました。 実際の使用環境とは違うメスシリンダーの状態での展示だったため、なにをしているのかの説明を一からしないといけませんでした。 そのため、実際に使用しているところの画像をiPadに入れて説…

超会議3に行ってきたよ

(slashdotの日記の転載。もとはこっちね>http://slashdot.

熟成肉は美味しい

こんにちは。作ってみたの端っこに住んでる者です。熟成肉、美味しいですよね。タンパ

「TDSについて感心した点」まとめ。

・模式(「~というてい(体)で」)が凄い入場してすぐに壁でそれを抜けてパークへ入